fc2ブログ

2022年度神戸支部、総会・懇親会開催のお知らせ

柑芦会神戸支部会員の皆様




平林です。

こんにちは。

厳しい暑さが続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。




さて、柑芦会神戸支部では3年振りのリアルでの総会・懇親会

を下記の通り

開催しますので、奮ってご参加下さい。




新型コロナ感染症に対しては、特別の行動制限をしないと政府方針が出されて

おりますので、今後、政府、自治体より特段の行動制限がない限り、予定通り

総会・懇親会は開催したいと思います。




今年の総会・懇親会には母校和歌山大学の伊東学長および芦田経済学部長にも

ご臨席頂くとともに、今や恒例となりました現役学生のプレゼンテーションも

予定しております。

懇親会では、久しぶりにプロの演奏家によるジャズ演奏を予定しており、

大いに楽しんで頂けるものと思います。 

               記

1.日時: 2022年9月19日(月・祝) 11:30~14:30(11時開場)

2.会場: 湊川神社・楠公会館 2F青雲の間 (道順は別紙をご覧ください)

      神戸市中央区多門通3-1-1 TEL:078-371-0001

      ・JR神戸駅徒歩約3分 ・阪急、阪神、山陽電車「高速神戸」駅下車すぐ

      ・市営地下鉄大倉山駅徒歩約5分 ・市営地下鉄ハーバーランド駅徒歩約5分

3.式次第:<支部総会> ・活動報告・会計報告

             ・ご来賓祝辞、現役学生プレゼンテーション

      <懇親会>  ・ホッと太鼓「お祝太鼓」演奏

             ・ジャズ演奏(安藤義則さん&吉田真理子さん)

              (お二人のプロフィールは添付別紙をご覧ください)

4.当日会費;(若手会員が参加し易いように、今年より卒業年次によって若干の差を設けています)

      ・40期迄    7,000円

      ・41期~50期 5,000円

      ・51期以降   3,000円

       ☆年会費3,000円も併せてよろしくお願い致します。

5.出欠のご回答期限:9月4日(日) (準備の都合もありますのでよろしくお願いいたします)

   回答返信先:中原幹事長 メルアド ngt180nkhr@yahoo.co.jp

         平林支部長 メルアド hirabayashi9497@yahoo.co.jp




*会場までの道順、ジャズ演奏のミュージシャンのプロフィールおよび新しい試みとして

 制作したチラシを添付しますのでご覧ください。

 なお、このPRチラシは柑芦会オフィシャルフェイスブック他を通じて全国の柑芦会会員に

 発信する予定です。
2022神戸支部総会
安藤さん吉田さん
アクセス

神戸支部のオンライン支部総会

神戸支部のオンライン支部総会の概要を以下に報告します。
1.会議形式:WEB会議システムZOOMを使ってオンラインで開催
2.開催日時:10月2日(土)13時~14:45(1時間45分)
3.出席者:神戸支部会員15名
  本部および他支部5名・・・北村会長、東京、姫路、香川の各支部長、東京支部幹事長
       現役学生3名・・・硬式野球部、交響楽団、ソーラーカープロジェクトより各1名
       出席者合計23名
4.会長、経済学部長(代読)のご挨拶
5.現役学生3名からそれぞれの活動についてプレゼン
6.昨年度の活動実績、今年度の活動計画、昨年度の会計報告、今年度の会計予算案について
  それぞれ報告および提案・・・いずれも承認
7.会則で規定の支部総会の開催日の変更提案・・・承認
  (内容)現行の10月の第1土曜日を10月のいずれかの土曜日と改定すること。
  (変更の理由)現役世代の会員が支部総会に参画しやすいよう、年によっては中間決算直後に
     なり得る第1土曜日から10月のいずれかの土曜に変更する。
8.近々発行される柑芦誌52号の封入作業についてのご協力のお願い
9.2022年の新年会および支部総会の日程についてご報告
   ・2022年新年会:2022年1月15日(土) 生田神社会館にて
   ・2022年支部総会:2022年10月8日(土) 開催場所は今後決定
10.マグレビ先生のミニ講演会
    神戸支部会員であるとともに和歌山大学副学長で前の経済学部長のマグレビ先生に
    ミニ講演会を行って頂きました(先生は支部会員として出席されていました)。
    講演の内容は、全世界の大学のランキングに係るお話で非常に興味深い内容でありました。
    ランキングは以下の6項目の合計で決まる由。
     ①academic reputation           ウエイト40%
     ②企業評価                       10%
     ③教員一人当たりの学生数             20%
     ④citation per faculty
      (論文が他の論文にどれだけ引用されたか)  20%
     ⑤外国人教員数                    5%
     ⑥外国人学生数                    5%
    日本の大学は年々そのランキングが落ちてきている一方特に中国の大学のランキングが
    目覚ましく上がってきているそうです。
    先生は、2022年の経済学部設立100周年に照準をあわせてこれをテーマにした論文を
    書き上げる予定とのことでした。
                                                     以上
243824039_1538695883139841_5533317965514853530_n.jpg
243424597_1538695973139832_4278350465130751196_n.jpg

10月2日の神戸支部の総会・懇親会について

柑芦会神戸支部会員の皆様


こんにちは。


ご存知のように、兵庫県を始めとして多くの都道府県に出されていた緊急事態宣言が9月30日まで延長となりました。
神戸支部の総会・懇親会は、宣言解除予定直後の10月2日(土)に予定しておりましたが、新たな行動制限が出ないとも限りません。


つきましては、誠に残念ではありますが、10月2日の神戸支部の総会・懇親会は中止と致します。


なお、リアルでの総会・懇親会に代わるものとしてZOOMによるオンライン総会を開催致します。
開催日時および議題は以下の通りですが、多くの方々のご参加をお待ちしております。


・開催日時:10月2日(土)13時~14時(予定)
・議題: ・2020年度活動報告および会計報告
      ・2021年度活動計画および会計予算案
      ・その他報告事項及び審議事項


参加ご希望の方は、9月23日(木)までに平林支部長あるいは中原幹事長宛にご連絡ください。


平林支部長メルアド:  hirabayashi9497@yahoo.co.jp

中原幹事長メルアド: ngt180nkhr@yahoo.co.jp


議題に関連する資料およびZOOMへのアクセスURLについては追ってご連絡致します。|


よろしくお願いいたします。


===================
平林 義康

2021年度支部総会について

兵庫県に9月12日を期限として4回目の緊急事態宣言が発出されましたが、
支部総会の開催予定日の10月2日(土)には緊急事態宣言、まん延防止等
特別措置のいずれもが発出・発令されていないとの前提の元、支部総会を
開催する旨のご案内状を昨日神戸支部会員全員に発送させて頂きました。


発送させて頂いた案内状は添付のものですが、概要は以下の通りになっております。


①開催日時:2021年10月2日(土)11:30~14:30(11時開場)
②開催場所:生田神社会館 4F富士の間
③式次第 :<支部総会> ・活動報告・会計報告
             ・講演(柑芦会にご縁のある著名人を予定)
             ・ご来賓祝辞、現役学生プレゼン
      <懇親会>  ・お祝太鼓演奏
             ・ジャズ演奏
④当日会費:7,000円
⑤出欠回答:9月18日(土)迄にお願いします。
⑥感染症対策:会場の感染症対策については添付シートをご参照ください。


冒頭にも述べましたが、支部総会は開催日の10月2日(土)に緊急事態宣言
あるいはまん延防止等特別措置が発出・発令されていないことが開催の条件で
あります。
したがいまして、当日に「宣言」あるいは「措置」が発出・発令されるることが
予測される場合にはリアルでの総会は中止とし、ZOOMによるオンライン総会
の開催を検討します。
なお、支部総会の開催可否は9月12日前後に判明するものと予測しております。
判明次第改めてご連絡致します。


最後に皆様方にお願いがあります。
支部総会が開催された場合に出席されるご予定の方は、準備の都合がありますので
回答期限の9月18日より出来るだけ早いタイミングでご連絡頂ければ幸いです。


===================

平林 義康

2020年柑芦会神戸支部オンライン総会

                                2020年10月10日
柑芦会神戸支部会員の皆様

こんにちは。
予てご案内しておりました神戸支部のオンライン総会が昨日無事終了いたしましたのでその概要をご報告致します。

参加者は会場参加10名、オンラインでのリモート参加13名の合計23名の方々でした(なお、会場は神戸元町のホッとスタジオです)。
内訳としては、神戸支部会員17名(会場10名、リモート7名)、柑芦会本部2名(リモート)、他支部4名(リモート)です。

支部長挨拶に引き続き、この度ご参加頂いた北村柑芦会会長からご挨拶を頂きました。
続きまして、会場およびリモートでの参加者にそれぞれ自己紹介をして頂きました。

その後上程していました以下の報告事項、審議事項についてご審議頂いた結果、いずれも異議なく承認されました。
(ご承認頂いた議案を資料として添付します)

1.次第
2.2019年度柑芦会神戸支部活動報告
3.2019年度柑芦会神戸支部会計報告
4.2020年度柑芦会神戸支部運営方針(案)
5.2020年度柑芦会神戸支部会計予算(案)
6.柑芦会神戸支部役員重任(案)
7.その他報告事項

会議終了後、2016年度年の支部総会・懇親会で講釈師・旭堂南海師匠にご講演頂いた「和歌山大学物語」をビデオ上映し、和歌山大学経済学部の創立の経緯について理解を深めたところです。

18時30分に開始した「2020年度柑芦会神戸支部オンライン総会」は20時に無事終了いたしました。
皆様のご協力に感謝致します。

柑芦会神戸支部  支部長 平林義康
ダウンロード資料
2020ks.jpg

神戸支部総会のご案内

柑芦会神戸支部会員 各位

夏真っ盛りで、お疲れのことと存じますが、「支部総会」のご案内をお送りいたしますので、
ご高覧、ご検討くださいますようお願い申し上げます。
  開催日時:10月5日(土) 11:00~
  開催場所:生田神社会館  ※詳細は添付ファイルをご参照下さい。
毎回のお願いごとで恐縮ですが、知人・友人・先輩・後輩等々、声を掛け合って頂き、
多数のご参加をお待ち申し上げております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
  神戸支部幹事長 中原 憲造
-----------------------------------------------------------------------
                             2019年8月吉日
柑芦会神戸支部会員各位 
                             柑芦会 神戸支部
                             支部長 平林 義康
           神戸支部総会のご案内

拝啓 残暑の候如何お過ごしでしょうか。平素は柑芦会活動にご協力賜り厚く御礼申し上げます。 
さて、神戸支部総会&懇親会を下記の通り開催いたします。今年は和歌山大学が新制国立大学として
再編発足して70周年。今年4月就任の伊東学長と、マグレビ(Maghrebi)経済学部長をはじめとして、
学生の方や他支部の皆様をご招待いたしました。
ご多忙とは存じますが、お誘いあわせの上、多数ご出席頂きたくご案内申し上げます。
若い世代の参加者増加は柑芦会活性化と継続の必要条件です。ご友人へのお声掛けを含め、
ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。                   敬具
***神戸支部は“気楽で楽しい同窓会”をモットーに運営しています***

                記

開催日時:2019年10月5日(土) 11:00~14:30                                    
於 :生田神社会館     受付開始 10:30~
神戸市中央区下山手通1-2-1  ☎078-391-8765
map_sample.jpg

           懇親会費:6,500円
           ※年会費3000円も併せてよろしくお願いいたします。 
           確認用☎ 090-8525-7293(平林) 090-3657-8127(中原)
mail>hirabayashi9497@yahoo.co.jp (平林)
●プログラム概要
・ 活動報告・会計報告
• 講談:旭堂南海師匠 【題目】雑賀孫一 =信長も畏れた男=
• ご来賓   = 祝 辞 =
・ 現役学生  =プレゼンテーション= 
≪懇親会≫ 12:30~
• ホッと太鼓  =お祝い太鼓・演奏=
• 花の霞に(寮歌) 斉唱       

極力メーリングリストへの出欠ご連絡をお願い致します。kourokobe@freeml.com
メールアドレスメンテナンスのため、このアドレスにご返信ください。
※準備の都合上、出欠のご回答は、9月23日(月)までによろしくお願いいたします。

FAX>078-452-1776   mail add.>ngt180nkhr@yahoo.co.jp (中原幹事長)
 □ 参加する  □ 参加できない
卒業期 期   お名前
コメント  


★必ず出欠のご返事ください、今後連絡不要の方もお知らせください                                 
                                       
                                       

柑芦会神戸支部の総会&懇親会のご報告

神戸支部会員会員の皆様


皆様、こんにちは。
昨日(10月6日(土)に三宮の生田神社会館で開催された柑芦会神戸支部の総会&懇親会の概要をご報告します。
なお、詳細資料につきましては後日メールにてお送りします。


台風に伴う道路事情、交通機関の影響で当初ご参加予定の71名が66名(ご来賓13名、現役学生6名、会員47名)となりましたが、定刻に支部総会&懇親会が開催されました。


物故者に対する黙祷、ご来賓のご紹介、初参加の方のご紹介の後、2018年度(平成30年度)の活動報告および会計報告がなされそれぞれ承認されました。


続いて以下の各議案が上程されご審議の結果、それぞれ承認されました。
1.役員改選(案)承認の件
  新年度より以下の各氏が神戸支部の役員になることが承認されました。
    支部長 平林義康(20期・重任)   副支部長 吉田和宏(17期・重任)
    幹事長 中原憲造(25期・新任)
    副幹事長 小野田修一(27期・新任)  副幹事長 吉竹俊道(27期・新任)
    会計担当幹事 西田安男(17期・重任)
    監事 矢内隆(16期・重任)  監事 古我公二(25期・新任)
  *今総会をもって、辻均様は幹事長を、萩原謙様および佐藤直樹様は副幹事長をそれぞれ退任されました。
2.和歌山大学柑芦会神戸支部会則(案)承認の件
   12条からなる柑芦会神戸支部会則(案)が承認されました。
3.2019年度予算案(案)承認の件
   新年度の予算(案)が承認されました。
4.諸委員会設置(案)承認の件
   以下の2委員会を設置することが承認されました。
   ①企画委員会・・・支部の各種行事の企画立案と運営
   ②支部活動活性化委員会・・・神戸支部の活性化のみならず地方支部の支援


その後、ご来賓を代表して柑芦会本部から青柳会長代理として見方益孝事務局長、和歌山大学から経済学部長藤永博様からそれぞれご祝辞を頂きました。


続いて、和歌山大学の3つのクラブの現役学生さんがそれぞれ2名づつ所属クラブの現状および将来の目標をプレゼンされました。プレゼンされたクラブは混声合唱団、空手道部、準硬式野球部の皆さんです。


総会終了後のご講演では元外交官で元衆議院議員の村上正俊様に「最近の国際情勢」というテーマでお話して頂きました。
村上様は外交官時代は中国、ロシア、韓国、北朝鮮のご担当だったそうで、実務上経験された我々の知りえない裏話のさわりをお話頂き大変興味深く拝聴しました。
余興で北朝鮮国営放送の名物女性アナウンサーの物まねをされた時は会場は大いに沸いたものです。


懇親会では恒例のホッと太鼓の迫力ある演奏、テレスコボーイズ(落語家の露の新幸さん、桂りょうばさんによる音曲漫才ユニット)による愉快な音曲漫才、寮歌斉唱と続き、最後は今総会で退任される辻さん、萩原さん、佐藤さんに感謝の花束贈呈をしてお開きとなりました。

2018ks1.jpg

2018ks2.jpg

2018年神戸支部総会のご案内

柑芦会神戸支部加盟の皆様
  
 今年の夏は異常なくらいに暑いですがお変わりなくお過ごしでしょうか
暦の上ではすでに秋です。恒例の支部総会が近づいてまいりました。
皆様のお元気な丘をを拝見するのを楽しみにいたしております。

お誘いあわせの上多数のご参加をお待ちいたしております。

神戸支部 幹事長 辻 均
2018ks_201808141153526e6.jpg

、柑芦会神戸支部の総会・懇親会の写真

柑芦会神戸支部会員の皆様


こんにちは。
神戸支部・支部長の平林です。
本日、柑芦会神戸支部の総会・懇親会が、約60人の方々のご出席を得て盛大且つ無事に開催されました。
ご出席の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
ご都合で本日ご出席になれなかった皆様、来年1月13日(土)に本日と同じ生田神社会館で新年会を開催しますので是非ご出席下さい。
新年会の詳細については追ってご連絡致します。
本日のスナップ写真を添付致しますのでご覧ください。
それぞれの大きい写真はクリックしてご覧ください。
20171007_115955.jpg 20171007_100109.jpg 20171007_100303.jpg 20171007_100446.jpg 20171007_115354.jpg 20171007_120818.jpg 20171007_121627.jpg 20171007_122444.jpg 20171007_123904.jpg 20171007_125501.jpg 20171007_130111.jpg 20171007_133533.jpg 20171007_133637.jpg 20171007_133717.jpg 20171007_133748.jpg 20171007_133843.jpg 20171007_133957.jpg 20171007_134233.jpg 20171007_134305.jpg 20171007_134712.jpg 20171007_134814.jpg 20171007_135028.jpg 20171007_141515.jpg 20171007_141533.jpg 20171007_141815.jpg


神戸支部総会(京滋支部合同)

柑芦会神戸支部会員の皆様


11月26日に神戸三宮の生田神社会館で開催された京滋支部との合同総会・懇親会の概要を報告します。


出席者は総勢75名であります。
和歌山大学からは副学長、経済学部長、観光学部教授、現役学生諸君、
他支部からは多くの支部長、副支部長、幹事長、幹事の皆様、
そして神戸支部、京滋支部からの会員であります。


総会での活動報告、会計報告のあとは、旭堂南海師匠による講談「和歌山大学物語」、
ソーラーカーレースのチャンピオンである学生諸君によるプレゼン、恒例の「ホッと太鼓」の
演奏、足立学部長率いるバンドによる「ビートルズナンバー」の演奏と、多くのイベントで
会場は大いに盛り上がりました。
中でも出色は、足立学部長の「ビートルズナンバー」の演奏ではなかったかと思います。
なお、バンドのメンバーは学部長の他は、副学長、観光学部教授、現役学生であります。


何枚かのショットを添付しますのでご覧ください。
→スライドショー
20161126_091658.jpg
20161126_114246.jpg
20161126_120819.jpg
20161126_124141 (1)
20161126_125546.jpg
20161126_131345.jpg
20161126_140540.jpg
20161126_141018.jpg
20161126_144033.jpg
20161126_144708.jpg

プロフィール

kourokai

Author:kourokai
柑芦会神戸支部へようこそ

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
月別アーカイブ