fc2ブログ

つれもて会(ハイキング)9月例会

20年9月の例会は9月21日(日)に開催されました。
目的地は甲山森林公園と甲山山頂です。
当日は大雨警報がでる最悪の天気予報でしたが、それでも集合場所の阪急今津線
「仁川」駅に30名が集まりました。
幸い、出発時点では曇天でしたが、雨は降りませんでした。しかし警報が出ているこ
ともあり、甲山山頂に登るのは中止し、仁川駅から「地すべり資料館」、甲山森林公園、
神呪寺、北山貯水池、北山森林植物園と歩き、ここで解散、バスにて阪急、阪神、JR
の最寄駅まで行きました。駅に着いた頃から本格的な雨となりました。
来月10月の予定は10月12日(日)です。

那智黒会(囲碁)9月例会

20年9月の例会は9月6日(土)に開催されました。参加者は12名、
9月に入っても残暑が厳しいなか、皆さん熱心で3ヶ月続いての盛況です。
次回 10月の例会は10月11日(土)の予定です。

ぶらくり会(勉強会)9月例会

ぶらくり会(勉強会)
20年9月のぶらくり会は9月9日(火)、神戸勤労会館で開催されました。
講師に和歌山大学観光学部教授 西村尚剛(まさたけ)先生をお迎えして
「日本のインテリジェンス」というテーマでご講演を頂きました。
DSC_0006.jpg
先生は1976年、京都大学経済学部をご卒業と同時に当時の大蔵省に入職。
2007年に和歌山大学に赴任されるまでの31年間に実に23の職場を体験
されておられます。官僚として、いい経験をさせてもらったと回顧されていました。
そのうち、1996年から2年間、内閣調査官(内閣情報調査室経済部主幹)を
体験された時のお話が今回のテーマです。
米国CIAと日本の情報収集機関としての「内調」との違い、またこの時発生
した台湾海峡を挟んでの中台危機の際の官邸、内調、霞が関、米国の動き、そして
ときの総理、橋本首相の心労など、その場に居た者でしか、知りえないお話を
伺いました。参加者は滅多に聞けない話を聞けたと喜んでいました。
DSC_0007.jpg

つれもて会(ハイキング)8月例会

20年8月例会は8月24日(日)に開催されました。
8月例会は暑い最中でもあり、納涼会を兼ねているので、
短いコースを歩き、そのあと食事会を行っています。
今回は京都組が当番幹事でしたので、9時40分、京阪電車の
出町柳に集合、そこから下鴨社⇒出雲路橋より賀茂川堤北上⇒
上賀茂社⇒深泥ケ池を経て修学院離宮近くのホテル、アピカルイン京都
で昼食をとりました。(全歩行距離 7Km)
昼食のあと、来年度チーム編成案、250回(21年6月)
の行事予定等を話し合いました。最後に「つれもて山の歌」を合唱して
散会しました。参加者は46名でした。
次回 9月の例会は9月21日(日)の予定です。

神芦会《ゴルフ)

神芦会秋の大会要領が決まりました。
日時 10月21日(火)午前8時集合
場所 ダンロップゴルフコース
費用 プレー費 10,000円
   当日会費  4,000円
申込期限 9月10日
   申込は常任幹事の水谷さん、
   今回幹事の平井さん、洞地さんに
   申込下さい。
柑芦会大阪支部親睦ゴルフ大会のご案内
日時 10月17日(金)
場所 大阪ゴルフクラブ
費用 プレー費 13,000円
   会費    3,000円
申込期限 9月30日(火)
    申込は大阪支部事務局 金子さんまで
    TEL 06-6941-4986

那智黒会(囲碁)8月例会

20年8月の例会は8月9日(土)に西田事務所
で行われました。7月同様12名の参加でした。
暑い最中、ご苦労様です。
9月例会は9月6日(土)の予定です。
プロフィール

kourokai

Author:kourokai
柑芦会神戸支部へようこそ

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
月別アーカイブ