つれもて会(ハイキング)3月度例会
21年3月の例会は3月29日(日)に開催されました。目的地は高野山女人道です。
南海極楽橋から女人堂まで歩く班と女人堂まで乗り物利用の班と2班に分かれ、女人
堂で11時に集合した。女人堂から弁天岳、大門、大滝口ろくろ峠、円通寺、弥勒峠
祠を経由して奥の院まで歩いた。途中、弁天岳で昼食をとったが、寒冷が厳しく、食
事もそこそこに、4月例会、番外、250回記念例会の説明を聞いて出発した。
午前中は曇り空であったが、午後からは快晴となり、ろくろ峠では護摩壇山や周辺の
山々、根本大塔も望まれ、女人禁制の昔が偲ばれた。
参加者 37名 次回は4月19日(日)、能勢町の三草山に登ります。
南海極楽橋から女人堂まで歩く班と女人堂まで乗り物利用の班と2班に分かれ、女人
堂で11時に集合した。女人堂から弁天岳、大門、大滝口ろくろ峠、円通寺、弥勒峠
祠を経由して奥の院まで歩いた。途中、弁天岳で昼食をとったが、寒冷が厳しく、食
事もそこそこに、4月例会、番外、250回記念例会の説明を聞いて出発した。
午前中は曇り空であったが、午後からは快晴となり、ろくろ峠では護摩壇山や周辺の
山々、根本大塔も望まれ、女人禁制の昔が偲ばれた。
参加者 37名 次回は4月19日(日)、能勢町の三草山に登ります。