つれもて会(ハイキング)22年7月の例会
つれもて会(ハイキング)
22年7月の例会は7月18日(日)に開催されました。
目的地は「平城遷都1300年祭」の中心開催地 平城宮跡です。
大きい写真はクリックしてご覧ください↓

コースは近鉄新大宮駅→宇和名辺古墳→小奈辺古墳→磐之媛命陵→平城宮跡→(大和西大寺駅)
*平城宮跡にて昼食、遺構展示館を見学後 第一次大極殿前にて流れ解散。
トピックス 心配していた梅雨も前日に明け 雲一つ無い晴天の中を午前10時10分に近鉄新大宮駅を出発しました。
途中 宇和奈辺古墳・小奈辺古墳・磐之媛命陵を巡りましたが、10期の西田さんのご厚意により 各所で各々の古墳について 由来や関連事項の説明をして頂きました。
11時30分頃 平城宮跡北端に到着 直ぐに昼食をとりました。
昼食後は暑さによる体力消耗・宮跡の散策時間の確保を考慮し 遺構展示館を見学後予定の東院庭園見学を省き 第一次大極殿前にて写真撮影後 流れ解散する。
参加者 32名
次回は8月29日(日) 岸和田にて納涼会の予定です。
22年7月の例会は7月18日(日)に開催されました。
目的地は「平城遷都1300年祭」の中心開催地 平城宮跡です。
大きい写真はクリックしてご覧ください↓

コースは近鉄新大宮駅→宇和名辺古墳→小奈辺古墳→磐之媛命陵→平城宮跡→(大和西大寺駅)
*平城宮跡にて昼食、遺構展示館を見学後 第一次大極殿前にて流れ解散。
トピックス 心配していた梅雨も前日に明け 雲一つ無い晴天の中を午前10時10分に近鉄新大宮駅を出発しました。
途中 宇和奈辺古墳・小奈辺古墳・磐之媛命陵を巡りましたが、10期の西田さんのご厚意により 各所で各々の古墳について 由来や関連事項の説明をして頂きました。
11時30分頃 平城宮跡北端に到着 直ぐに昼食をとりました。
昼食後は暑さによる体力消耗・宮跡の散策時間の確保を考慮し 遺構展示館を見学後予定の東院庭園見学を省き 第一次大極殿前にて写真撮影後 流れ解散する。
参加者 32名
次回は8月29日(日) 岸和田にて納涼会の予定です。