fc2ブログ

平成22年度の神戸支部総会と新体制

支部総会
平成22年度の神戸支部総会は10月2日(土)に、会場を神戸港近くのホテル・エ
スタシオン・デ・神戸に移して開催されました。この総会には大学から山本健慈学長、
森口佳樹経済学部長、また柑芦会から萩平会長、青柳大阪支部長、林姫路支部長、小
野岡山支部長、和田京滋支部幹事長、野田事務局長をお迎えして会員とあわせて参加
者40名の総会となりました。

大きい写真はクリックしてご覧ください↓
DSC_0001_20101102095710.jpg

宮本支部長(大9)の挨拶の後、辻幹事長(大20)より事業報告と会計報告があり、
承認されました。また、宮本支部長の挨拶の中で、支部長在任4年になるので、退任
したい、後任の支部長に現副支部長の水谷太一氏(大17)を、副支部長に矢内隆氏
(大16)を各々指名したい旨の提案があり、承認されました。
来賓の方々からご祝辞を頂いた後、山本学長、森口学部長より大学の近況と課題につ
いてお話を伺いました。
今年の支部総会で特記すべきことはアトラクションとして和太鼓演奏が行われたこと
です。これは辻幹事長が主宰する和太鼓チームが特別出演をしてくれて実現しました。

日本人の心に響く魂の音を聴いて明日への活力を得た思いです。 


神戸支部スタッフ
支部長  水谷太一(大17期)
副支部長 矢内 隆(大16期)
幹事長  辻  均(大20期)
会計幹事 西田安男(大12期)

アクセス
〒650-0015
神戸市中央区多聞通2丁目1-1
多聞プラムビル102 サステナ神戸(株)内
        柑芦会神戸支部事務局
  TEL (078)361-1711
  FAX (078)361-1712



つれもて会(ハイキング)22年10月度例会

つれもて会(ハイキング)
22年10月度例会は10月17日(日)に開催されました。
目的地は神戸・高取山です。JR新長田駅に10時集合。当日の天候は午前中曇り空
でしたが、午後からは好天にめぐまれ、最高のハイキング日和でした。
最初に「鉄人28号」がおかれている広場に立ち寄りました。15年前の震災で痛手
を受けた神戸市長田区の人々の復興への思いが込められているモニュメントです。
ここから真っ直ぐ北に向かい、お昼ごろ、高取山(高取神社320m)に着きまし
た。
ここで記念写真を撮ったあと、少し下った広場で昼食をとりました。連絡事項、つれ
もて山の歌を合唱のあと、下山開始。長田神社、平知章の碑(清盛の四男知盛の長
男)に立ち寄り、午後2時半には高速長田駅に到着。ここで解散。まだ陽は高かった
ですが、「打ち上げ」に行ったグループもおられました。
参加者 29名 次回は11月14日(日)和歌山・紀泉アルプスに登ります。

大きい写真はクリックしてご覧ください↓
つれもて会の写真

神芦会(ゴルフ)22年秋季ゴルフコンペ

神芦会(ゴルフ)
22年秋季ゴルフコンペは10月22日(金)、ローズウッドゴルフクラブで開催さ
れました。当日は好天に恵まれ、また参加者が21名と過去最大の人数となりまし
た。
いつもお世話をしてくださる水谷新支部長には参加者一同感謝しております。
優勝者は辻 均氏(大20期)、ベスグロでの優勝でした。
次回 23年春季コンペは23年4月22日(金)の予定です。会場は未定です。

那智黒会(囲碁)22年10月度の例会

那智黒会(囲碁)
22年10月度の例会は10月2日(土)に行われました。
参加者は12名、大変盛況でした。この日、神戸支部総会が開かれるので、午後5時
まで熱戦を繰り広げ、その後、皆さん揃って、総会会場のホテル・エスタシオン・デ
神戸に向かいました。次回11月度例会は11月27日(土)の予定です。

プロフィール

kourokai

Author:kourokai
柑芦会神戸支部へようこそ

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
月別アーカイブ