つれもて会(ハイキング)23年5月の例会
つれもて会(ハイキング)
23年5月の例会は5月22日(日)に行われました。目的地は奈良の北・山の辺の
道です。コースは近鉄奈良駅→奈良公園・興福寺→春日大社→新薬師寺→白豪寺→
藤原台バス停⇒近鉄奈良駅⇒JR奈良液(徒歩6.5km 昼まえに解散)
当初の計画では白豪寺から円照寺、さらに弘仁寺、白川ダムを経て近鉄天理駅まで
歩く予定でした。予報では小雨、また、スタート時、曇りであったので予定通り決
行。
白豪寺まではまずまずの天候でした。寺の階段を借用して記念撮影、西田さんから
山の辺の道や白豪寺の由来の説明を受ける。再スタートした途端、ドシャ降りの大雨
に遭遇。途中、民家の軒下をお借りしましたが、止む気配なし。そのまま進行し、
藤原台バス停から奈良駅まで引返すことになった。(雨対策の必要性を痛感した次第
です) 参加者 42名
大きい写真はクリックしてご覧下さい↓

次回6月の予定 6月19日(日)「畝傍山」ハイキングと自治都市「今井町」の散策をいたします。
23年5月の例会は5月22日(日)に行われました。目的地は奈良の北・山の辺の
道です。コースは近鉄奈良駅→奈良公園・興福寺→春日大社→新薬師寺→白豪寺→
藤原台バス停⇒近鉄奈良駅⇒JR奈良液(徒歩6.5km 昼まえに解散)
当初の計画では白豪寺から円照寺、さらに弘仁寺、白川ダムを経て近鉄天理駅まで
歩く予定でした。予報では小雨、また、スタート時、曇りであったので予定通り決
行。
白豪寺まではまずまずの天候でした。寺の階段を借用して記念撮影、西田さんから
山の辺の道や白豪寺の由来の説明を受ける。再スタートした途端、ドシャ降りの大雨
に遭遇。途中、民家の軒下をお借りしましたが、止む気配なし。そのまま進行し、
藤原台バス停から奈良駅まで引返すことになった。(雨対策の必要性を痛感した次第
です) 参加者 42名
大きい写真はクリックしてご覧下さい↓

次回6月の予定 6月19日(日)「畝傍山」ハイキングと自治都市「今井町」の散策をいたします。