平成20年度の神戸支部総会
支部総会
平成20年度の神戸支部総会は20年11月1日(土)に、昨年と同じ会場、神戸駅
近くの「天安閣」で開催されました。この総会には大学から今田副学部長、柑芦会か
ら見立事務局長、萩平大阪支部長、上野和歌山副支部長、林姫路支部長、和田京滋支
部幹事長をお迎えして、会員と合わせて40名余りの総会となりました。
最初に宮本支部長(大9)から会員の皆様が神戸支部の日頃の活動に参加してくだ
さっていることを感謝し、あわせてこれらの活動を通して会員の輪を広げて行きたい
との挨拶がありました。次に西田幹事長(大12)より事業報告と会計報告があり、
承認されました。また来賓の方々からご祝辞を頂いたあと、今田副学部長から大学の
近況について、お話をして頂きました。お話の要点は1.観光学科が観光学部に昇格
したことにより、経済学部は元の3学科体制(経済学科、ビジネスマネジメント学
科、市場環境学科)に戻りました。この体制は平成7年に出来上がった体制ですが、
すでに10年以上を経過しており、少し時代に合わなくなってきており、学科の再整
備が必要と考えていること。2.大学院の充実 昨年度「地域マネジメントコース」
を発足させたが、新たなコースの設定を行うべく準備を進めていること。3.さらに
は学部運営の世代交代を進める必要を感じていること。以上のようなお話がありまし
た。
この後、懇親会に移り、楽しい歓談のひと時を過ごしました。会の途中で、初参加者
紹介、また紅一点参加の金持伸子様(大3)から若き日の体験談などを伺いました。
最後に寮歌を合唱し、来年の再会を誓ってお開きと致しました。
大きな写真は下記をクリックしてご覧ください。

平成20年度の神戸支部総会は20年11月1日(土)に、昨年と同じ会場、神戸駅
近くの「天安閣」で開催されました。この総会には大学から今田副学部長、柑芦会か
ら見立事務局長、萩平大阪支部長、上野和歌山副支部長、林姫路支部長、和田京滋支
部幹事長をお迎えして、会員と合わせて40名余りの総会となりました。
最初に宮本支部長(大9)から会員の皆様が神戸支部の日頃の活動に参加してくだ
さっていることを感謝し、あわせてこれらの活動を通して会員の輪を広げて行きたい
との挨拶がありました。次に西田幹事長(大12)より事業報告と会計報告があり、
承認されました。また来賓の方々からご祝辞を頂いたあと、今田副学部長から大学の
近況について、お話をして頂きました。お話の要点は1.観光学科が観光学部に昇格
したことにより、経済学部は元の3学科体制(経済学科、ビジネスマネジメント学
科、市場環境学科)に戻りました。この体制は平成7年に出来上がった体制ですが、
すでに10年以上を経過しており、少し時代に合わなくなってきており、学科の再整
備が必要と考えていること。2.大学院の充実 昨年度「地域マネジメントコース」
を発足させたが、新たなコースの設定を行うべく準備を進めていること。3.さらに
は学部運営の世代交代を進める必要を感じていること。以上のようなお話がありまし
た。
この後、懇親会に移り、楽しい歓談のひと時を過ごしました。会の途中で、初参加者
紹介、また紅一点参加の金持伸子様(大3)から若き日の体験談などを伺いました。
最後に寮歌を合唱し、来年の再会を誓ってお開きと致しました。
大きな写真は下記をクリックしてご覧ください。
