fc2ブログ

東海支部平成28年度総会出席報告

東海支部の総会に、支部長の代理として出席して来ました。
その内容を以下の通り報告いたします。

日時:11月12日(土) AM10:30 ~ PM2:00
場所:ANAクランフ゜ラサ゛ホテルク゛ランコート名古屋(JR金山駅付近)
総会:H28年度事業報告・会計報告、役員改選、H29年度行事方針等 →承認
講演会:和歌山大学経済学部長 足立基浩教授
    「現在の世界経済、日本経済の今後&経済学部の改革」

出席者:来賓(6名)瀧 寛和 和歌山大学学長、足立基浩 和歌山大学経済学部長
     青柳明雄 柑芦会会長、 三重、大阪、神戸の各支部代表又は代理者
    出席者 27名

感想&報告
 講演会 足立先生の講演内容は、何時もながら分析力鋭く且つ示唆に富む解釈
    予測が散りばめられており、大変時期を得た、興味深い講演でした。
    世界経済 Gゼロの時代、、中国の民主化は可能か、EUの見方、オスマントルコは
    復権するのか、トランフ゜の勝因は何か、米国と中国シーハ゜ーワーの戦い、
    コンストラクティヒ゛ス゛ムによる今後のシナリオ、日本経済の今後、
    経済学部&足立セ゛ミの教育方針と実績、今後への期待・・・・・・。

 意見交換&感想
  ・出席者が例年に比べ少ないことに課題ありと。→各支部共通の悩みと共感。
   →神戸支部の取り組み(楽しい総会作り、ブロック会の創設、講談師による
    「和歌山大学物語」創作依頼とCD作成 等)を披露、
    大変興味を抱かれました。
  ・支部活動への協力参画意識の醸成方策 ? :支部長、幹事長 各1名に加え
    副支部長 4名、相談役 5名、常任幹事 13名、顧問 5名 を任命(全員留任)
  ・今回の出席者に、50期以降の卒業生が5名おられ、頼もしく思われました。
   又、女性が2名含まれており、懇親会中の挨拶で「柑芦会の活動にこれから
   積極的に参加し協力をしていきたい」との熱い意向表明がありました。
   →感動を覚えました。
以上、簡単ですがご報告いたします。    副支部長 吉田和宏(17期)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kourokai

Author:kourokai
柑芦会神戸支部へようこそ

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
月別アーカイブ