柑芦会神戸支部の総会&懇親会のご報告
神戸支部会員会員の皆様
皆様、こんにちは。
昨日(10月6日(土)に三宮の生田神社会館で開催された柑芦会神戸支部の総会&懇親会の概要をご報告します。
なお、詳細資料につきましては後日メールにてお送りします。
台風に伴う道路事情、交通機関の影響で当初ご参加予定の71名が66名(ご来賓13名、現役学生6名、会員47名)となりましたが、定刻に支部総会&懇親会が開催されました。
物故者に対する黙祷、ご来賓のご紹介、初参加の方のご紹介の後、2018年度(平成30年度)の活動報告および会計報告がなされそれぞれ承認されました。
続いて以下の各議案が上程されご審議の結果、それぞれ承認されました。
1.役員改選(案)承認の件
新年度より以下の各氏が神戸支部の役員になることが承認されました。
支部長 平林義康(20期・重任) 副支部長 吉田和宏(17期・重任)
幹事長 中原憲造(25期・新任)
副幹事長 小野田修一(27期・新任) 副幹事長 吉竹俊道(27期・新任)
会計担当幹事 西田安男(17期・重任)
監事 矢内隆(16期・重任) 監事 古我公二(25期・新任)
*今総会をもって、辻均様は幹事長を、萩原謙様および佐藤直樹様は副幹事長をそれぞれ退任されました。
2.和歌山大学柑芦会神戸支部会則(案)承認の件
12条からなる柑芦会神戸支部会則(案)が承認されました。
3.2019年度予算案(案)承認の件
新年度の予算(案)が承認されました。
4.諸委員会設置(案)承認の件
以下の2委員会を設置することが承認されました。
①企画委員会・・・支部の各種行事の企画立案と運営
②支部活動活性化委員会・・・神戸支部の活性化のみならず地方支部の支援
その後、ご来賓を代表して柑芦会本部から青柳会長代理として見方益孝事務局長、和歌山大学から経済学部長藤永博様からそれぞれご祝辞を頂きました。
続いて、和歌山大学の3つのクラブの現役学生さんがそれぞれ2名づつ所属クラブの現状および将来の目標をプレゼンされました。プレゼンされたクラブは混声合唱団、空手道部、準硬式野球部の皆さんです。
総会終了後のご講演では元外交官で元衆議院議員の村上正俊様に「最近の国際情勢」というテーマでお話して頂きました。
村上様は外交官時代は中国、ロシア、韓国、北朝鮮のご担当だったそうで、実務上経験された我々の知りえない裏話のさわりをお話頂き大変興味深く拝聴しました。
余興で北朝鮮国営放送の名物女性アナウンサーの物まねをされた時は会場は大いに沸いたものです。
懇親会では恒例のホッと太鼓の迫力ある演奏、テレスコボーイズ(落語家の露の新幸さん、桂りょうばさんによる音曲漫才ユニット)による愉快な音曲漫才、寮歌斉唱と続き、最後は今総会で退任される辻さん、萩原さん、佐藤さんに感謝の花束贈呈をしてお開きとなりました。


皆様、こんにちは。
昨日(10月6日(土)に三宮の生田神社会館で開催された柑芦会神戸支部の総会&懇親会の概要をご報告します。
なお、詳細資料につきましては後日メールにてお送りします。
台風に伴う道路事情、交通機関の影響で当初ご参加予定の71名が66名(ご来賓13名、現役学生6名、会員47名)となりましたが、定刻に支部総会&懇親会が開催されました。
物故者に対する黙祷、ご来賓のご紹介、初参加の方のご紹介の後、2018年度(平成30年度)の活動報告および会計報告がなされそれぞれ承認されました。
続いて以下の各議案が上程されご審議の結果、それぞれ承認されました。
1.役員改選(案)承認の件
新年度より以下の各氏が神戸支部の役員になることが承認されました。
支部長 平林義康(20期・重任) 副支部長 吉田和宏(17期・重任)
幹事長 中原憲造(25期・新任)
副幹事長 小野田修一(27期・新任) 副幹事長 吉竹俊道(27期・新任)
会計担当幹事 西田安男(17期・重任)
監事 矢内隆(16期・重任) 監事 古我公二(25期・新任)
*今総会をもって、辻均様は幹事長を、萩原謙様および佐藤直樹様は副幹事長をそれぞれ退任されました。
2.和歌山大学柑芦会神戸支部会則(案)承認の件
12条からなる柑芦会神戸支部会則(案)が承認されました。
3.2019年度予算案(案)承認の件
新年度の予算(案)が承認されました。
4.諸委員会設置(案)承認の件
以下の2委員会を設置することが承認されました。
①企画委員会・・・支部の各種行事の企画立案と運営
②支部活動活性化委員会・・・神戸支部の活性化のみならず地方支部の支援
その後、ご来賓を代表して柑芦会本部から青柳会長代理として見方益孝事務局長、和歌山大学から経済学部長藤永博様からそれぞれご祝辞を頂きました。
続いて、和歌山大学の3つのクラブの現役学生さんがそれぞれ2名づつ所属クラブの現状および将来の目標をプレゼンされました。プレゼンされたクラブは混声合唱団、空手道部、準硬式野球部の皆さんです。
総会終了後のご講演では元外交官で元衆議院議員の村上正俊様に「最近の国際情勢」というテーマでお話して頂きました。
村上様は外交官時代は中国、ロシア、韓国、北朝鮮のご担当だったそうで、実務上経験された我々の知りえない裏話のさわりをお話頂き大変興味深く拝聴しました。
余興で北朝鮮国営放送の名物女性アナウンサーの物まねをされた時は会場は大いに沸いたものです。
懇親会では恒例のホッと太鼓の迫力ある演奏、テレスコボーイズ(落語家の露の新幸さん、桂りょうばさんによる音曲漫才ユニット)による愉快な音曲漫才、寮歌斉唱と続き、最後は今総会で退任される辻さん、萩原さん、佐藤さんに感謝の花束贈呈をしてお開きとなりました。

