fc2ブログ

柑芦会の同窓生および和歌山大学がNHKに取り上げられました。

柑芦会神戸支部会員の皆様



おはようございます。

平林です。



去る7月18日(月)のNHK和歌山の「ギュギュっと和歌山」に柑芦会の同窓生および

和歌山大学が取り上げられましたのお知らせします。



番組の概要は以下の通りです。

まずこの番組は、昭和28年(1953年)7月に有田郡、日高郡を中心に起こった「紀州大水害」

に関する特集です。

番組では、本特集のきっかけとなった北道子様(大学5期・姫路支部会員)、NHKに直接接点をもった

和歌山大学の橋本唯子准教授(紀州史研究家)に対するインタビューが6分程度の番組の中で結構な

時間を割いて放映されています。



この度の番組がNHKで放送されることになったのは、当時大学1年生であった北道子様のエッセイ集に

「紀州大水害」に関する記述があったことを柑芦誌編集長の穂永千秋様(17期・神戸支部会員)が

和歌山大学の広報担当経由橋本唯子准教授(紀州史研究家)に取り次いだ結果のようです。



北さんは1953年当時は、大学1年ですので、大学5期以前の先輩方は「紀州大水害」のことは記憶に

おありだと思います。また、有田郡、日高郡にご縁のある方々も直接「紀州大水害」を経験されて

いるかもしれません。



〇「紀州大水害」当時の大学生たちが行った被災地の支援活動とは-NHK和歌山(7/18)動画
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230718/2040015275.html


北さんの大学1年当時の写真はもちろんのこと、学生ボランティアの活動状況、和歌山大学新聞での記事等

驚くような内容が放送されています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kourokai

Author:kourokai
柑芦会神戸支部へようこそ

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
月別アーカイブ