fc2ブログ

ぶらくり会7月例会

ぶらくり会
平成20年7月度のぶらくり会例会は7月8日(火)夕刻6時半より
いつもの会場、神戸市勤労会館で開催されました。
oda_0002.jpg


講師は和歌山大学学長、小田章先生、テーマは「和歌山大学観光学部設置秘話」です。
大学に観光学部が創設されることに関連して、ぶらくり会のテーマを「観光」とし、
学長に教授陣の派遣をお願いいたしました。このあと、9月、11月にも大学から
先生方がこられます。これらは学長のご配慮でして、感謝に耐えないところです。
いつもは20名前後の出席者ですが、学長が来られるというので、いろいろご縁のあ
る方にお声がけをして、40名の出席者となりましたことは、ご配慮にお答えできた
と喜んでおります。
観光学部設置に至る経過は次の通りです。
平成16年5月末  学長による観光学部設置構想の発信
平成16年7月   第一回文部科学省交渉(以降計13回に亘る)
平成18年6月   経済学部 観光学科設置申請
平成19年4月   経済学部 観光学科設置
平成19年6月   観光学部設置申請
平成19年12月3日観光学部設置認可
平成20年4月   観光学部設置
通常、学部設置には最短でも10年は掛かるとしたもので、それを4年で成し遂げた
ことになります。それにはまず、学内の意思統一に始まり、政府・政界からの支援、
地域からの支援、産官学の協力支援をえたわけですが、その中心に学長がいなければ
成就できなかったと思われます。その過程で公にできない秘話があった訳ですが、秘
話は秘話としておきます。
DSC_0003.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kourokai

Author:kourokai
柑芦会神戸支部へようこそ

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
月別アーカイブ